- ホーム
- 消防団応援の店を検索
- 栃木県なかがわ水遊園
消防団応援の店 Cheering Stores
サービス内容
オリジナルグッズプレゼント
備考
利用証と入館チケットの提示
×
基本情報

那珂川のアユや、アマゾン川の巨大魚ピラルクーやカピバラなど330種以上の生物を展示する水族館を中心に、工作や調理、釣りなど様々な体験も楽しめる水のテーマパークです。
住所 | 大田原市佐良土2686 |
---|---|
TEL | 0287-98-3055 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 月曜日 第4木曜日 |
WEB | 公式ホームページ |
クチコミ
- おさどん 茨城県
孫ちゃん達が大好きな場所です!暑いので水遊びがしたくて立ち寄りました。楽しく水遊びを満喫した孫ちゃん達!遊具で遊んだり水族館でのんびりしたりと1日中遊べる場所です!(訪問:2025/08/30) - かこぽん 小山市
夏休みの最強生物展を見に行きました。通常展示に、水槽に手を入れると魚が手の角質を食べてくれるというコーナーがあり、子どもたちは楽しそうにしていました。(訪問:2025/08/24) - しゅん♪ 鹿沼市
子どもが夏休みの自由研究で“ちりめんモンスター探し”がしたいと言うので、9:30着でインフォメーションで11:00~の回を予約し、五目釣りをしながら待ちました☆教材用のチリモン探しは珍しい稚魚があって面白かったです♪時間がなく、夏の企画展までは見られませんでしたが、シャチの全身骨格標本展示が始まったら、また8月に行こうねと話していました。お土産にこまんじゅうと亀どらを購入し、年パス提示で5%オフでした(^ー^)(訪問:2025/07/31) - ジン蔵 宇都宮市
夏の企画展である最強生物展を観てきました。硬さや電気、パンチ力など各分野での最強生物がズラリと展示されていました。飼育員さんの説明文も魅力的で熟読したくなるほどでした。普段見ることのない生物ばかりだったので楽しかったです。つよつよフィッシングでは強そうな生物を3匹釣っていいとのこと。磁石にくっつけて釣り、受付に持っていくと自由帳とトレカが貰えました。夏休み期間中でたいへん賑わっていましたが、いい思い出になりました。(訪問:2025/08/10) - とちのき 茨城県
雨の日の休日だったため、とても混んでおり、最強展も長蛇の列だったので諦めましたが、十分楽しめました!カピバラが泳いでいるところを見ることができ、子供が喜んでいました。(訪問:2025/08/10) - しゅん♪ 鹿沼市
子どもと釣りに出掛けました☆五目釣りを先に楽しんでいたら、ザリガニ釣りが混雑して制限がかかっていました。つり池キッチンでかき氷を食べて一息していたら再開していて良かったです。さすが夏休みのスタート、しかも三連休の中日。夏の企画展も始まり、駐車場がいっぱいで、おもしろ魚館の入場には長蛇の列。あまりの混雑にビックリでしたが、第3日曜日の“家庭の日”で、小・中学生の入園料が無料でした。“最強生物展”を見るにも長蛇の列でしたが、並んだ甲斐あって、デンキウナギやクマムシが面白かったです。最強水中生物ガチャや最強生物投票もありました。8月1日からシャチの全身骨格標本展示が始まるのも楽しみでまた行きたいです。お土産にこまんじゅうを購入しましたが、息子は昆虫食のタガメサイダーが気になったようです。大阪・関西万博の栃木県ブースに出展された展示もあり、万博に行った気分にもなれ、盛りだくさんでした(^ー^)(訪問:2025/07/20) - だいさくママ 矢板市
県民の日デーで無料で入園できました。あいにくの天気でしたが、室内なので安心して楽しめます。やはり子ども連れの方が多く見られました。魚はもちろんですが、毎回カエルの水槽の所は、じっくり見てしまうほどお気に入りです。(訪問:2025/06/14) - こぶ 大田原市
入り口にある熱帯魚の水槽にいるアカウミガメが下の子のお気に入りです^_^最強展を見に行きました。今回の目的はもう一つ。以前、子供たち用に箸置きを買ったのですが私とパパ分も欲しかったので買いました。パパは子供たちのリクエストでカワウソ。私はファインディングニモが好きなのでクマノミを購入!(770円)かっ、かわいいです(//∇//)子供達にはさめナイフ(450円)とたこフォーク、えびフォーク(390円)を購入しました。フレンチトーストが食べたいみたいなので形から入ります!(訪問:2025/07/18) - 熊ちゃん 那須塩原市
なかがわ水遊園の池の蓮が満開です。ここの蓮は濃い目のピンク。ハッキリとした花ですね。正に満開。この風景を見ると夏は近いなと感じます^_^(訪問:2025/07/15) - くまここ 市貝町
家族を連れてなかがわ水遊園に行ってきました。子供たちは大喜びで目を大きく開いて興味津々で見まわり「また来たい」と催促されました。帰りの車中では疲れたのかぐっすり眠っていました。(訪問:2025/07/04) - いちごミルクティ 那須烏山市
6月29日まで飾られている『あゆのぼり』を観て来ました。ギリギリ間に合って良かったです。雲が多い天気でしたが風が強く、たくさんのあゆのぼりが揺れる姿は圧巻でした。池にはハスの花が咲いていて、モネの睡蓮のような美しさでした。(訪問:2025/06/27) - Dヲタ 大田原市
県民の日で入園無料だったので家族で遊びに行きました。たくさんの人で賑わっていて駐車場もいっぱいでした。熱帯魚、川魚、カピバラやイグアナなどたくさんの生き物がいてとても楽しめました。おもちゃの魚釣りコーナーもあり一回300円で参加でき、3匹釣った重さで景品がもらえるイベントをやっていて子供がとても喜んでいました。(訪問:2025/06/14) - みなみんm 宇都宮市
県民の日で入場無料でした。子供は水族館が初めてでしたが、じーっと魚を見つめていました。親の方がはしゃいでいた気がします笑 海なし県ですが、こんなに立派な水族館があるのは凄いことです。那珂川にいる魚たちから小さな熱帯魚、魚だけではなくカピバラもいました(*´▽`)水族館を見終わっても広場で遊んだり、直売所を覗いたり長い時間楽しむことが出来ました!年間パスポートもあるようで、是非リピートしたい水族館でした!(訪問:2025/06/08) - まーきー さくら市
県民の日のイベントで入館料が無料だったので家族で遊びに行きました。3匹釣って100gになるようにするお魚釣りがあって子供が遊んだのですが、なんとぴったり100g釣りました!キーホルダーかクリアファイルのどちらかがもらえて、大喜びしていました。外のプールや遊具でも遊んで、めいいっぱい楽しんできました。また遊びに来たいと思います!(訪問:2025/06/07) - なっさん 那須町
なかがわ水遊園に行ってきました。この日は栃木県民の日で無料でした。ですのでかなり混み合っていました。開園前からかなりの人が並んでいました。中は見るところがたくさんあるので分散されていて良かったです。ピラルクはかなり大きくすごかったです。お土産コーナーも色々な種類があり、最高でした。皆さんも是非行ってみて下さい。(訪問:2025/06/15) - ゴルフ・ダイスキ 那須町
栃木県なかがわ水遊園に行ってきました(^_^)vサイコーのファミリーデイでした☆☆☆たのしくて、お土産コーナーを何度もグルグルしてしまいました!!オススメは、ぬいぐるみユーホーキャッチャーとガチャガチャです(^_^)v1日ずーっと遊べました♡カピバラの写真がオススメです♡ステキな写真をご堪能ください♡(訪問:2025/06/15) - ふぅママ 下野市
県民の日ということで無料でした。とても混んでましたね。ドクターフィッシュもいて、イベントもやっていて楽しめました。広々とした敷地は水遊びもできたり、釣りもできたり1日遊べちゃいますね。(訪問:2025/06/15) - しゅん♪ 鹿沼市
梅雨入り前に息子と釣り堀に出掛けました☆この日は絶好調で、約2時間で30匹ほど釣れました♪お天気の良い貴重な休日だったので、ちびっこが水遊びをしたり、たくさんの家族連れで賑わっていました。県民の日にちなみ、おもしろ魚館の入館料が4日間は無料になっていてお得です。年パスが切れてしまっていましたが、まだ更新せず、親子で無料で楽しませていただきました。カピバラが泳いでいて可愛かったです(^ー^)(訪問:2025/06/07) - ino 宇都宮市
恒例の県民の日 無料開放日に訪問しました。那珂川流域やアマゾン川の色々なお魚が楽しめます。特にチューブ型トンネル水槽にゆったりと泳ぐ大きなナマズやピラルクーは圧巻です。また、とっても小さな かやねずみ、おはようと返事をしてくれるオウム、丸まって動かないナマケモノ、昼寝をするカピパラ、日向ぼっこのイグアナなど、見ているだけで癒されます。身近な水族館で良いと思います。小さなお子様の家族連れのお客様が楽しんでいました。帰りには直売場で、お安い新鮮な野菜を購入しました。(訪問:2025/06/07) - しゅん♪ 鹿沼市
息子のリクエストで、お天気の良い休日に釣り堀へ出掛けました☆値上げして、五目釣りは700円になっていましたが、食い付きか良く1時間半でエサが無くなり、15匹ほど釣れました♪係の方がアドバイスしてくれるので、初めての方でも安心です。年パスを持っているので、春の企画展“ベビっこライフおいでよスイスイランド”を気軽に見に寄りました。いろいろな生き物の赤ちゃんが見た目が変わる事を知れて面白かったです。通常展示では“コバルトアユ”にうっとり。“ミズオオトカゲ”は健康管理の為バックヤードで管理を行っているそうで見られず残念でした。アマゾン大水槽では、“ピラルクーたちと泳ごう!ダイビング体験”のイベントを行っていました。4月19日20日には水辺エリア周辺で自然を学び楽しむ“那須アウトドアフェス”が開催されるそうで、きっと盛り上がりますね。お土産を買い、アンケートに答えてポストカードをいただきました。先日、下野新聞での記事を拝見したスタッフの方のファンタスティックな手描きのイラストもありました。ピラルクーたちがとっても素敵です。是非GETしてください(^ー^)(訪問:2025/04/12) - だいさくママ 矢板市
外遊びがしたくて行きましたが、あいにくの天気だったのでお魚たちに会いに行ってきました。企画展は幼魚が成長したらどんな姿になるかという「べびっこライフ」でした。大人になると全然違う姿になることが分かって面白かったです。また、ちょうど餌やりをしているところが見られて勉強になりました。(訪問:2025/03/19) - 熊ちゃん 那須塩原市
久々に訪問しました。今日は終日雨の休日。雨でも楽しめる場所を求めて行きました。全ての水槽を丁寧に見ると、色々な魚の生体や名前を覚えますね。ちびっ子達も楽しそうでした。角質を食べる魚の体験も出来ました。熊ちゃん夫妻が手を入れると、子供達より、沢山の魚が寄ってきます。嬉しいやら、何となく寂しいやら^_^(訪問:2025/03/16) - もっちー☆ 宇都宮市
平日だったのでお客さんもそれほどではなく、ゆっくり鑑賞できました。魚以外にも、カピバラやナマケモノ等もいて見応えがあります。お土産コーナーも充実していて見ているだけでも楽しいです️(訪問:2025/03/04) - しゅん♪ 鹿沼市
冬の企画展“ロストクリスタル~暗闇に輝く生き物たち~”を見に行きました☆暗い中に幻想的に輝く生き物たちが宝石のように美しくて魅了されました。干支の生き物の特別展示や干支仮装潜りやおみくじガチャなど巳年にちなんだお正月イベントも盛り沢山でした。息子が寒いから釣れないと思うと言いながらも釣り堀に寄りました。五目釣りはやはり夏のようにはいきませんでしたが、寒い中数匹釣れたので満足して早めに切り上げました。体験料金上がりますが、冬季限定のマス釣りの方も良かったなぁと思いました(^ー^)(訪問:2025/01/05) - ちー5 宇都宮市
冬の企画展「ロストクリスタル」と水中サンタさんを目当てに行ってきました。キラキラ輝く素敵な展示でキレイでした♪サンタさんは11~12時に登場するとのことで会えて良かったです☆息子はドクターフィッシュが気に入り、家でも飼いたいとのこと…。外の広場には遊具もあり、屋内外楽しめる場所でした!家庭の日で子供無料、ありがたいです。(訪問:2024/12/15) - ささひー 真岡市
子供とほどよく楽しめました。アマゾンについても知れるいい機会になりました。お土産屋さんでお土産を選ぶのもなかなか楽しめます。(訪問:2024/11/30) - しゅん♪ 鹿沼市
息子と釣り堀に行って来ました☆食い付きがよく十数匹釣れて、時間前にエサがなくなり、気分良くおもしろ魚館に向かいました。秋の特別展示第二弾“紅葉の秋”で小さなエビ達が展示されていました。流木にとまる赤や黄色のエビ達の姿が可愛らしかったです。お土産に“亀どら”を購入。レジ前の水族館Versionのプレッツェルは100円で購入できます(^ー^)(訪問:2024/10/20) - しゅん♪ 鹿沼市
ザリガニ釣り目当てで息子と再訪問☆食い付きが悪いかも…なんてスタッフの方と話していたら、釣り方のコツを教えてくださって、釣れるようになりました!お盆前に入れ替えをするそうで、また来まーすなんて言って、今年は悪天候続きで行けず…。暑さもあって、ザリガニ釣りは24日で終了してしまったそうで残念です。また来夏のお楽しみです♪年パスを持っているので、館内も気軽に寄って来ました。夏の企画展「豪華絢爛メダカ展」は、展示品種が追加していました。最終日の25日に来館者10万人を達成したそうですね。2016年の開園15周年記念企画展「アマゾンアドベンチャー」に次ぎ2回目の10万人の大台突破!おめでとうございます!次の企画展も楽しみにしています(^ー^)(訪問:2024/08/06) - 熊ちゃん 那須塩原市
なかがわ水遊園の売店で面白い物を発見!石焼き冷やし芋です。少し凍っていて、しゃりしゃりした食感とほんのり甘い味が旨いです。医学的にも優れている様で、冷やした芋は不溶性繊維が増えて、血糖値の急上昇防止やコレステロール低減に効果が有る様です。皆さんもお試しあれ^_^(訪問:2024/08/19) - らんもも 埼玉県
愛犬連れだったのですが、涼しい事務室の前で預かっていただけて助かりました。久しぶりの水族館は、見応えたっぷり!猛暑でも、涼しく観光できて感謝です。ありがとうございました。(訪問:2024/08/14) - しゅん♪ 鹿沼市
息子とザリガニ釣り目当てで行ったのですが、雨が降り出してしまい、釣りはお休みで残念でしたが、夏の企画展“豪華絢爛メダカ展”を見て来ました☆こんなにたくさん種類があるなんて驚きました。中でもお気に入りは人気投票&アンケートに参加しました。色々見ていたら息子が飼ってみたい!と言い出しました。“おうちでチャレンジ飼育ガイド”や“バックヤードツアー~メダカの秘密コース~”のイベントもやっていたようです。メダカについて学んで夏休みに飼育を始めてみるのもいいですね。アンケートに答えてポストカードをいただきました(^ー^)(訪問:2024/07/15) - ゆみっちてらこ 宇都宮市
猛暑のなか【なかがわ水遊園】で、多種多様の魚達が、気持ち良さそうに泳いでいる様子を観賞していると、ちょっぴり心なしか涼しいです。催し物として、メダカ展をやっていましたよ。私は、ボッーーーと、遠くを見つめている顔がたまらなく可愛い♡「カピバラ」が好きで暫く眺めていました。海なし県の我が栃木県ですが【なかがわ水遊園】がオープンした時には嬉しかったなぁ〜。(訪問:2024/08/04) - masakayo08 高根沢町
淡水魚がたくさんいる水族館でした。中ではたくさんの体験ができたり、ナマケモノがいたり可愛い動物や鳥もみれました。ベンチもたくさんあり疲れたら休めてよかったです。(訪問:2024/08/05) - ヒマヤラ系 栃木県
久々にお邪魔してきました。めだかの企画展をやっていて、ディスプレイがとても素敵でした。大人は900円、中学生は300円とリーブナブル。池は蓮が見頃でとても綺麗でした。(訪問:2024/07/27) - masakayo08 高根沢町
釣りをしに行ってきました。水族館も居心地がいいのですが展示が少なくて1時間はいなかったです。魚だけでなく鳥もいたりしていろいろなものが見れました。(訪問:2024/06/15) - 悪魔。 高根沢町
友人とうおづら展を見に行きました!推しが魚顔といつもいじられているので、うおづらとても気になっていました。たくさんうおづらに出会えてとても楽しかったです!フレークシールガチャもやりました(^ ^)消防団に入っているのでオリジナルグッズももらえました(^o^)(訪問:2024/04/21) - 熊ちゃん 那須塩原市
なかがわ水遊園の池の蓮が見頃を迎えてます。この時期の楽しみですね。水族館に向かう橋の上から見ると良く見えます。早朝に朝露に濡れた蓮の花が綺麗ですね。タイミングが良ければ、花が咲く瞬間も見れるかも。園内は広くて散策をするのも楽しいですよ^_^(訪問:2024/07/03) - ino 宇都宮市
県民の日無料開放で訪れました。入り口の珊瑚礁の魚に始まり、那珂川の淡水魚、大きな魚がゆったりと泳ぐアマゾンの大水槽、オウム、ナマケモノ、イグアナ、カピパラのいる森までそれぞれ楽しめます。今回は「豪華絢爛メダカ展」が開かれていました。一万匹のメダカが泳ぐ水槽にびっくり!メダカの品種があまりに多くこれもまたびっくりでした。一見の価値ありです。此処は何回来ても楽しめる水族館です。(訪問:2024/06/15) - ネコのみっちゃん 福島県
ちょっとした水族館と言う感じでお安く入館でき、子供から大人まで楽しめます。大人650円だった記憶があります。おなじみのニジマスなどの川魚から珍しい魚まで見る事ができます。カフェがあったり写真スポットがあったりなかなかいいところだと思いました。(訪問:2024/06/16) - しゅん♪ 鹿沼市
まず釣りを楽しみ、かき氷やポテトで休憩し、毎年恒例きぶなのぼりを見てから館内へ…GWに春の企画展“うおづら展”を見て来ました☆正面から見た魚の顔なんてあまり意識した事がなかったのですが、変顔だけでなくイケメンや癒やし系などユニークな表情を楽しめました。企画展に刺激され今回は色々な正面顔の写真を撮りながら館内を見て回ったのですが、難しかったです。年パスが切れてしまったので更新し、特典のノートをいただきました。また夏の企画展も楽しみです(^ー^)(訪問:2024/05/06) - だいさくママ 矢板市
6月1日から入園料が値上がりしていました。でもこの日は県民の日で無料でした。ありがたい!外には鮎登りや蓮の花がとても綺麗でした。企画展は「メダカ」なんとも言えない涼を感じ癒されました。23日は「ティラノサウルスレース」が行われるそうで見てみたいなと思いました。色々企画が目白押しでまた行くのが楽しみです。(訪問:2024/06/08) - maffinman 小山市
県民の日でおもしろ魚館が無料とあって敷地内外が人で賑わっておりました。大池では白とピンクのスイレンがビッシリと咲き上空では数多くの大小の鯉のぼりが風に吹かれて泳いでおりました。そのスイレンを横目に木造舟(川舟乗船体験10:00~12:00 1周大人200円子供100円)がスイスイと音もなく通っていきました。池から眺める景色はまた違うことでしょうね。パドラーボートも人気です(受付14:30まで 1人乗り10分300円2人乗り10分500円)。バチャバチャ水飛沫を上げて池を右往左往している様子が面白いので暫し眺めていました。(訪問:2024/06/09) - まーきー さくら市
家族で遊びに行きました。県民の日で入館料無料で入ることができました。メダカ展が開催されていてたくさんの種類のメダカを見ることができて良かったです。色も形も様々でとても綺麗で可愛らしかったです。外でも遊具やプールで遊んで満喫できました!(訪問:2024/06/08) - 熊ちゃん 那須塩原市
子供の日は終わっていますが、鯉のぼりはまだ泳いでます。風が気持ちの良い季節ですね。睡蓮の花が咲き始めてますね。幻想的な美しさ。きぶな君も泳いでます^_^(訪問:2024/05/15) - いりたまご 東京都
以前から一度行ってみたいと思っていましたが、家族とのタイミングがあっての初往訪です。水族館の入り口付近は、鯉のぼり風の黄ぶなや鮎で圧巻の彩りです。水族館は淡水魚中心ですが、カピバラやナマケモノ、イグアナまで見られて中々お得感満載です。(訪問:2024/05/05) - はるまつ 小山市
ゴールデンウィークだったので、混雑していました。五目釣りも一時間に制限されていましたが楽しめました。芝生も広く、レジャーシートを敷いてお昼を食べました。お魚もたくさん見られて楽しかったです。(訪問:2024/05/03) - かわかわ 益子町
なかがわ水遊園に行って来ました。平日の為とても空いている日でした。おもしろ魚館への橋の横は沢山のあゆのぼりが見事でした,妻と友人は水族館へ,自分は館内やお外を散歩,とても気持ちが良かったです。(訪問:2024/04/30) - ゴルフ・ダイスキ 那須町
楽しい、楽しいなかがわ水遊園。いろんな色のいろんな種類の生き物がいました!是非、行ってみて下さい!本当に本当にオススメです!!!鮮やかな写真も是非ご覧ください!(訪問:2024/04/21) - なっさん 那須町
なかがわ水遊園に行ってきました。入館前にまわりにある花などもキレイで匂いも花のいい香りがしました。魚を正面から見る展示をしており、とても面白かったです。また、手の角質を食べてくれる魚もいて気持ち良かったです。皆さんも是非行ってみて下さい。(訪問:2024/04/21) - ちー5 宇都宮市
企画展「うおづら展」を子どもと見に伺いました。入り口で魚づらのお面をもらいテンションup! きれいな水槽とさまざまな魚たちに喜んでました♪今回は水族館だけでしたが、暑くなってきたら水の広場やつり池もある屋外エリアも行ってみたいです。(訪問:2024/03/31)